良いレッスン
盛岡市ピアノ教室「ミチコピアノアカデミー」
2022年8月13日のブログです。
良いレッスンができる教師でありたいと思います。
良いレッスンに求められるものはたくさんあると思うのですが、目指していることは単純です。
その生徒さまの「今」に必要なことを伝え続けられるということ。
音楽の教師として、指摘できることも、教えてあげられることも、いくらでもあるものですけれども、その生徒さまの「いま」に最も必要なこと、となったとき、何をまず伝えるべきか。
この判断の連続がレッスンです。
小さい子でも同じ。
とても奥が深く、むずかしいことだけれど、だからこそやりがいがあるし、本当に必要なことは、時に、目に見える結果としてすぐには出てこない場合もあります。それでも、今一番に伝えなければと判断したら、伝え続けます。
曲を弾けるようになるために導くのは、教師として当たり前のことですけれども、結局、弾くのは生徒さま自身の意志なわけです。そう考えると、指導の内容は、弾けるためのあれこれを教えるだけではなく、色々な価値観を提供したり、良い音楽を共有したり、根本的な技術につての見解を示したり、実際の音を出して考察してみたりしながら、ピアノ演奏そのものに対して、より興味を深めたり、憧れを持てたりするお手伝いの部分も重要だと考えます。
そういった一つ一つを、先生と生徒共有の財産だと思えるようなレッスンを、これからも広げていきたいと思います。
時間とともに明らかな成長を見せてくださる生徒の方々に、いつも学ばせて頂いております。感謝しかありません。
やはり、一年、二年、といった年単位は、はっきりした成長を感じるものですすね。ピアノのレッスンというのは、そういうものです。根気よく、そしていつも楽しく、やっていきましょう!